2022-10-01から1日間の記事一覧

理科「水溶液」

①水溶液 ・物質が液体に溶けて全体に均一に広がり、透明になったものを溶液という。このとき、溶けている物質を溶質といい、溶かしている液体を溶媒という。 ・溶液のうち、溶媒が水であるものを特に水溶液という。 ・溶質は気体や液体の場合もある。例えば…

理科「酸化」

酸化 ・物質が酸素と結びついて別の物質に代わる化学現象を酸化という。 ・酸化によってできた物質を酸化物という。 <銅の酸化> ・銅を加熱すると、酸化して黒色の酸化銅ができる。 →酸化銅は銅の酸化物。 2Cu+O₂→2CuO <マグネシウムの酸化> ・マグネシ…

社会「平安時代の政治と社会」

奈良時代後半の政治 ・8世紀半ばごろから、貴族の勢力争いが激しくなる。 ・仏教寺院の勢力が強まり、政治に影響力をもつ僧侶も現れる。 平安京遷都 ①目的 ・仏教寺院が強い影響力をもつ奈良の平城京を離れる。 ・新しい都で律令政治を立て直す。 ②平安京 …