英語「わたし〔あなた」は~です」の表し方

「~です」と言うときの動詞は、主語がIのときはam、主語がyouのときはareときまっている。このamやareは「be動詞」といって、もともと同じものなのだが、主語によって形を変えて使われる。

 

I am や You are は、特に話し言葉では、I'm,  You'reと短く縮めて言うことが多い。

I am a student.    →    (I'm)a student.

You are a teacher. → (You're) a teacher.

 このような形を「短縮形」と言い、「’」を「アポストロフィ」と言う。

歴史 「日本の始まり 奈良時代」

律令国家の成立

大宝律令平城京

大宝律令:701年、唐の律令にならってつくられ、全国を支配するしくみが整えられる。・・・律は刑罰の法律、令は政治の仕組みや税の負担などを定めた法律。

律令国律令に基づき国を治める国家のこと。

平城京:710年以来の都。唐の都の長安にならって、奈良に作られる。広い道路によって、碁盤の目のように区画。

数学「反比例」

反比例

2つの変数x、yがあって、底辺xcm,高さycmの三角形の面積が12cm²であるとき、次のような表が書ける。

 

    

 

変数xとyの間に y=a/x(x分のa )(aは0でない定数)

が成り立つとき、「yはxに〔反比例する〕」といい、定数aを比例定数という。